県教育委員会の人権教育・児童生徒課による学校訪問があり、2時間目のすべての授業を見ていただきました。1年社会では、タブレットを使って「中世がどのようか時代か」について考えていました。2年英語では、「疑問詞」に注目し、AL…
投稿者: 城東中学校
地区補導員の皆さんと生徒会が合同で「朝の挨拶運動」を行いました。小学生や地域の方からも元気で気持ちの良い挨拶が返ってきます。挨拶をされて気分が悪くなる人はいません。挨拶は「人と人を結ぶコミュニケ-ションの第一歩」です。笑…
1年音楽では、「箏」のテストが行われていました。今まで練習してきた「さくら」を一人一人が演奏し、友達がその様子を録画してクラスルームに投稿し、その画像を見て教員が評価をしていきます。GIGAタブレットの導入によりテストの…
今日は節分。「節分」とは立春の前日を指し、「冬の終わりの日」のことです。2時間目に岡山県笠岡市の市議会議員と教育委員会の学校訪問があり、全クラスでICTを活用した授業を見ていただきました。生徒たちの学びに向かう姿がすばら…
お昼の放送で「日本の食料自給率は39%です。どうすれば食料自給率が上がるでしょうか。」という問いかけがありました。The ISSHIN Projectで取り組んだSDGsの学びが自分事として生かされています。2年生の教室…
今日から如月。まだまだ寒さが厳しいため、更に衣を重ね着するという意味から「衣更着(きさらぎ)」になったという説もあります。1年数学では、円柱、半球、球を使って「球の表面積と体積」について考えていました。2年数学では「四分…
各教室では、落ち着いた態度で集中して授業に臨めています。数学では、1ピースのピザの絵を使って、扇形の面積と弧の長さについて考えていました。国語では、タブレットを使って文法の復習問題に取り組んでいました。今日で1月も終わり…
2年生は立志式を開催しました。一人一人が夢や目標を自分の言葉で堂々と発表しました。1年と3年は、5時間目が「タブレット参観日」、6時間目が「人権参観日」で、授業の様子を見てもらいました。授業終了後、愛校作業を開催し、保護…
2年美術では、「直線だけで曲線を書こう」という課題に取り組んでいました。鉛筆と定規で何本も直線を引くことで「円」を作り出していました。1年数学でも、実際に自分の手でノートに図形を作図し、特徴を学んでいました。アナログの良…
音楽室では、新品のギターを手に3年生が「カントリーロード」の練習をしていました。「この道ずっとゆけば」の歌詞に各自が夢をのせ、演奏を楽しんでいました。体育館前では、3年男子がマラソンで息を弾ませていました。残り少ない中学…