投稿者: 城東中学校

「表現力」の育成(4月14日掲載)

ブログ2022年04月14日

授業オリエンテーションも終わり、本格的に学習がスタートしました。本校では、ICTを活用し、主体的・対話的で深い学びのある授業実践に努めています。グループで課題を解決したり、自分の考えを発表したりする場面を多く設定し、「表…


オリエンテーション(4月13日掲載)

ブログ2022年04月13日

各教科でオリエンテーションが行われていました。音楽では、川村教諭が鬼滅の刃の炭治郎に変装し「紅蓮華」の曲に合わせ、得意のトランペット演奏を披露していました。新しい教員の授業では、自己紹介や学習の進め方についてのお話を、熱…


1年 ガイダンス授業(4月12日掲載)

ブログ2022年04月12日

1年では、各教科の授業が始まりました。自己紹介の場面では、温かい拍手が送られていました。各教科では、1年間の見通しや心構え、評価等についてのガイダンス授業が行われていました。理科の授業では、中庭の植物を採集した後、教室で…


平常授業が始まりました(4月11日掲載)

ブログ2022年04月11日

2・3年生は5教科の実力テストです。3年生は、結果が進路の判定に大きく影響してくる大切な実力テストです。1年生は、専門委員会や教科委員などの活動内容について学習した後、それぞれの委員を決定していきました。新学期開始3日目…


学級写真(4月8日掲載)

ブログ2022年04月08日

3・4時間目に中庭で学級写真の撮影を行いました。桜も咲いていて、周りにはタンポポが咲きほこり、新学期の門出を祝福してくれていました。撮影の時だけマスクを外したのですが、マスクをしていない素顔がとても新鮮でした。良い学級に…


対面式(4月8日掲載)

ブログ2022年04月08日

2時間目に、対面式が行われました。在校生を代表し、生徒会長から歓迎の挨拶を行いました。新入生代表挨拶では「勉強や部活動、先輩方との出会いを楽しみにしていた」という言葉が述べられました。最後に、上級生から1年生に、教室に飾…


入学式・始業式(4月7日掲載)

ブログ学校行事2022年04月07日

午前中の入学式では154名の新入生を迎えることができました。全校生徒430名で新年度がスタートしました。2・3年生は、午後から始業式を行い、式辞では、「タンポポ魂」の産みの親でもある坂村真民さんの「今」という詩を紹介しま…


修了式・離任式(3月24日掲載)

ブログ学校行事2022年03月24日

令和3年度の修了式が行われました。1・2年の代表者に修了証書を授与し、式辞では、来年度に向けて「chance・challenge・change」の「3つのC」を大切にしてほしいと伝えました。離任式には3年生も参加し、転出…


春の便り(3月23日掲載)

ブログ2022年03月23日

中庭の桜が咲き始め、タンポポも黄色い花を咲かせています。春の訪れを感じるようになりました。1・2年生は、各教科で学習のまとめが行われていました。3学期も残すところあと1日。明日は、その学年の履修が終了したという意味合いの…


技術・家庭科の授業(3月22日掲載)

ブログ2022年03月22日

1年技術では、本立の仕上げ作業を行っていました。班員で協力しながら、難しいホゾ加工にも挑戦し、見事に完成させていました。2年家庭科では、布を使った作品制作に取り組んでいて、自分の好きなキャラクターをインターネットで検索し…