投稿者: 城東中学校

中学校一日入学(12月2日掲載)

ブログ2021年12月02日

江陽小学校、昭和小学校、はりまや橋小学校の6年生を対象に中学校一日体験入学が実施されました。生徒会による学校紹介、吹奏楽部による歓迎演奏、中学校教員による体験授業、部活動体験等が行われました。閉会行事では、生徒会が垂れ幕…


授業拝見【吉本教諭】(12月1日掲載)

ブログ2021年12月01日

今日から師走。お坊さんが走り回るほど忙しい月というのが「師走」の由来のようです。2年家庭科では「泥汚れの付いた体操服や靴下、制服などの衣服をどのように洗濯すればよいか」という課題について、各自がタブレットで調べ、グループ…


期末テスト後の授業(11月30日掲載)

ブログ2021年11月30日

2年英語では、期末テストで見られた解答例を使って、より良い解答にするための方策を学んでいました。2年国語では、「私のおすすめの本」について、自作のスライドを使って友達に発表していました。期末テストも終わったので、ゆっくり…


期末テスト最終日(11月26日掲載)

ブログ2021年11月26日

期末テスト最終日。英語、美術、国語のテストが行われ、英語では、リスニング問題に挑戦していました。点数に一喜一憂するよりも、できなかったところを「できるようにする」ことが大切なのです。期末テストは通過点であり、皆さんの最終…


期末テスト2日目(11月25日掲載)

ブログ2021年11月25日

理科、保体、音楽のテストが行われました。中学では既に習った内容をベースに新たな内容が加わるので、一定の知識が身についていないと今後の授業が理解できなくなります。一朝一夕に学力が身につくわけではありませんが、今日は明日のテ…


期末テスト1日目(11月24日掲載)

ブログ2021年11月24日

1時間目はテスト勉強としての自学自習の時間です。3年生の教室では、受験生だけあって目標に向かって突き進む熱気が感じられました。今日は、「社会、数学、技・家」で、全員が真剣にテスト問題に向き合っていました。昨日の勤労感謝の…


期末テスト直前(11月22日掲載)

ブログ2021年11月22日

11月22日は「いい夫婦の日」。夫婦でなくても常に相手への感謝の気持ちは持ち続けたいものです。教室では期末テスト直前とあって生徒の集中力が高まっています。2年国語では「扇の的」(平家物語)の授業が行われていて、教員自作の…


「The ISSHIN Project」開催(11月20日掲載)

ブログ2021年11月20日

「The ISSHIN Project」が行われました。午前中は、SDGsをテーマにした探究活動の成果発表会「プレゼンフェスタ」、午後は、動画コンクールの「パフォーマンスコンテスト」です。どの発表も工夫が見られ、見ていて…


教育実習生の研究授業(11月19日掲載)

ブログ2021年11月19日

音楽の坪内さんの授業では、シューベルトの「魔王」を鑑賞し、特徴を捉えた紹介文を作っていました。理科の朝倉さんの授業では、「蒸留」の手法が身の回りの生活でどう活用されているか、タブレットを使って調べました。教員という仕事の…


タンポポ魂の育成(11月18日掲載)

ブログ2021年11月18日

「城東中タンポポいっぱいプロジェクト」と称し、職員室前に、タンポポの種を入れたかごを置き、タンポポを植えてくれる生徒を募集しています。来春には、中庭を黄・白・ピンクのタンポポで埋め尽くしたいと考えています。早速3年生の男…