投稿者: 城東中学校

体育祭結団式(9月23日掲載)

ブログ2020年09月23日

5時間目に体育祭の結団式が行われ、各色の団長にそれぞれの団旗を託しました。今日から10月3日の体育祭に向けて本格的な練習が始まっています。コロナ禍のなか、通常とは違う体育祭になりますが、「城東らしさ」を発揮して思い出に残…


公開授業研究会【岡本教諭】(9月18日掲載)

ブログ2020年09月18日

3時間目は「言語能力・情報活用能力育成プラン事業」の公開授業研究会が行われました。「仮説を立証するための根拠となる資料やデータ」を使って論理的な文章に仕上げるための「推敲」の時間です。他校の先生方にも授業を見ていただき、…


主体的・対話的で深い学び(9月17日掲載)

ブログ2020年09月17日

木曜日は7時間授業の日です。写真は6時間目の授業の様子ですが、集中して授業に臨んでいることがわかります。本校では、一方的な講義スタイルの授業ではなく、子ども同士のコミュニケーションを大切にした「主体的・対話的で深い学び」…


授業拝見【水野教諭】(9月16日掲載)

ブログ2020年09月16日

水野教諭の2年外国語の授業です。今日の学習ゴールは、「to不定詞」を用いて「将来行ってみたい場所を理由を交えて話す」ことです。英語は頭で考えるよりも、口で覚えたほうが上達が早いと言われますが、生徒が英語で会話する場面が多…


授業拝見【三野教諭】(9月16日掲載)

ブログ2020年09月16日

三野教諭の1年国語の授業です。教科書の説明文の構成を参考に、「おらんく自慢の秘密を追え」というテーマで、図表を効果的に用いて説明文を書いていきました。「読むこと」と「書くこと」を関連付けたことで、生徒は、説明文における「…


学校で学ぶ意義(9月15日掲載)

ブログ2020年09月15日

本来、学校は知らないことを習う場であり、「わからないから」「できないから」学校に来て学習するのです。今日のハードルクリアテストはどうでしたか?「わからない・できない」部分をそのままにしていませんか?昨日までの自分を超える…


授業拝見【北岡教諭】(9月14日掲載)

ブログ2020年09月14日

北岡教諭の2年音楽の授業を紹介します。「オペラ『アイーダ』を鑑賞しよう」という学習です。オペラとは、歌うことを中心に物語が進んでいく総合芸術です。対話的な学習では、ワークシートにまとめた自分の考えをもとに、お互いの感じ方…


授業拝見【入木教諭】(9月14日掲載)

ブログ2020年09月14日

入木教諭の1年理科の授業を紹介します。パルミチン酸を加熱し、固体が液体になるとき、水と同じような温度変化になるかを実験で確かめました。実験を経験していくことで、推論や規則性の発見など科学的思考力が高まり、生きる力としての…


体育祭に向けて(9月11日掲載)

ブログ2020年09月11日

体育祭に向けて3年生を中心に着々と準備が進められています。応援リーダー会では、ソーシャルディスタンスに配慮した応援方法について考えていました。チーム旗は、6割~8割仕上がってきました。生徒の力で、城東らしい記憶に残る最高…


きらり学級-音楽の授業(9月10日掲載)

ブログ2020年09月10日

きらり学級の音楽の授業では、「動画コンテスト」に向けて、琴の練習をしていました。「さくらさくら」と「よさこい節」を演奏する予定です。「さくらさくら」の合奏を聞かせてもらいましたが、みんなの音が良くそろっています。一生懸命…