投稿者: 城東中学校

公開授業(7月5日)

ブログ2024年07月05日

2年保健体育科の公開授業でした。日常の体育や運動部活動におけるパフォーマンスの向上および傷害への対処について学習をしていました。テーピングの効果をまとめるため、実際にテーピングをペアで巻き合いをしていまいた。  


公開授業(7月4日)

ブログ2024年07月05日

1年生の社会科の公開授業が行われました。インドの経済発展の理由をどのように説明すればいいのかを考える授業でした。なぜアメリカの多くのIT企業がインドに進出しているのかを個人で資料をもとにまとめ、意見を出し合っていました。…


期末テスト(7月1日)

ブログ2024年07月01日

1学期の期末テストが始まりました。中学1年生にとっては初めての定期試験です。今日のできばえはどうだったでしょうか。まだまだ続きます。1学期学習したことの確認です。ベストを尽くしましょう。  


人権参観日(6月22日)

ブログ2024年07月01日

人権参観日を行いました。暁Project合同会社代表の大久保暁さんに「性の多様性を知る~自分らしさとあなたらしさ~」と題して講演をしていただきました。誰もが自分らしく生きられる社会、そして、違いを認め合うことが大事である…


公開授業(6月18日)

ブログ2024年06月18日

1年生の英語の授業の様子です。自分のことをよりよく知ってもらうために、好きなことや得意なこと、体験したことなどについてまとまりのある内容で伝い合う活動をしていました。どのように表現をすると伝わるかポイントを確認し、積極的…


合唱コンクール(6月17日)

ブログ2024年06月18日

The ISSHIN Project 2024  感動を今ここに ~自分自身を超えて~ 合唱コンクールを行いました。吹奏楽部のオープニングから始まり、各学級が合唱を披露しました。各学級素晴らしい歌声でした。1年優秀賞 1…


生徒総会(6月14日)

ブログ2024年06月14日

5時間目に生徒総会がありました。令和5年度の活動報告と令和6年度の活動計画について生徒会本部と専門委員会、部活動予算についても執行部から提案がありました。また、各学級からの要望事項については、専門委員長が返答をしました。…


公開授業(6月12日)

ブログ2024年06月12日

3年生理科で公開授業がありました。身のまわりの物質(果物、野菜)で、電流を取り出すことができるかの実験の結果発表をする授業でした。各班で実験をして科学的根拠に基づいて説明ができていました。各班の着目したものが違っていて素…


学年リハーサル(6月11日)

ブログ2024年06月11日

合唱コンクールの学年リハーサルが行われました。放課後、各学級で練習をしています。他の学級の合唱をじっくりと聴くことができました。これまでの学級の練習を振り返り、これから本番までの取り組みを立て直しましょう。合唱コンクール…


授業(6月11日)

ブログ2024年06月11日

今年度も保健体育の授業で水泳が始まりました。記録の向上や競技の楽しさや喜びを味わい、技術の名称や行い方、体力の高め方、運動観察の方法などを理解するとともに効率的に泳ぐことや水泳の事故防止に関する心得を厳守するなど健康・安…