書写の授業では、高知市毛筆コンクールに出品するための作品作りが全校で行われています。教室には墨のいい香りが漂っていました。美術では、夏休みの課題である高知市少年非行防止ポスター展の作品作りに向け、タブレットを活用しながら…
ブログ
The ISSHIN Project(動画コンテスト)の活動も佳境に入り、踊りの練習や撮影も熱を帯びてきました。動画を撮った後は編集作業を行い、編集したものを繰り返し見て修正を加えながら動画を完成させていきます。PDCA…
PTA会長、江陽小学校長、地域の方等にご参加いただき第1回開かれた学校づくり推進委員会が行われました。生徒会から学校の取り組み等を説明した後、参加者から意見をいただきました。城東中学校が良くなってきたことや生徒たちの頑張…
高知県警少年サポートセンターから講師を招き、薬物乱用防止教室を行いました。たばこやお酒の害について学んだ後、大麻や覚せい剤などの危険薬物について学習しました。薬物の怖さを知るとともに、誘惑に負けない強い気持ちをもつことが…
校内研修の一環で3年保健体育の研究授業が行われました。「チームで協力して、リレーで勝つこと」が今日の目標です。今まで学習したクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライを使ったメドレーリレーにも挑戦し、生徒たちは水泳の楽しさやリ…
生徒会と地区補導員の方が合同で「朝の挨拶運動」を行いました。小学生や地域の方、中学生からは気持ちの良い挨拶が返ってきます。「挨拶」とは「心を開いて相手に迫る」ことを意味します。挨拶をされて不快になる人はいません。挨拶で笑…
初任者研修の一環で、技術・上岡教諭と保体・徳永教諭の研究授業が行われました。技術では正確な「けがき」が、保体ではバスケットボールのパスの連携ができるようになることが目標です。講師の先生から「初任者の成長の跡が見える授業だ…
2年次研修の一環として1年理科の公開授業が行われました。「身の回りの物質とその性質」という単元で、メスシリンダーや電子てんびんなどを使って質量と体積を測り、密度を測定することができれば物質を特定することができるということ…
3年次研修の一環で2年社会の公開授業が行われました。「鹿児島県ではなぜ畜産が盛んなのか?」という課題で、7つの資料を使って考えていきました。7月7日は七夕です。自分の努力で成し遂げられる夢や目標を願い事として短冊に書くの…
高知県警少年サポートセンターの方を講師にお招きして、2年生の非行防止教室が開催されました。飲酒や喫煙、万引きや暴力行為などの犯罪について学習した後、SNSの安全な使い方について考えました。生徒たちはメモを取りながら、講師…