2年次研修の一環で音楽の公開授業が行われました。ヴィヴァルディの「夏」と「冬」を鑑賞し、曲想から浮かんだ情景をもとに班でソネット(詩)を作り、情景と音楽がどのように結びついているかについて考えを深めていきました。音楽の良…
ブログ
1時間目に、地震・津波を想定しての避難訓練を実施しました。緊急地震速報が流れると、一斉に机の下に避難し、その後、津波に備え、全校生徒が東舎4階に移動しました。地震の際、自分の命を守るためにどうしなければならないかを日ごろ…
6月27日~29日の期末テストに向けて、各教室では、期末テスト対策の学習が進められています。問題集を解いたり、教員に質問したりと、真剣に学ぶ姿が見られました。期末テストは教科も多く、範囲も広くなります。勉強時間を多く確保…
昨日から期末テストの発表期間に入り、部活動はお休みです。雨が降っている中、プールからは元気な声が響いていました。3年国語の授業では、復習プリントを使って期末テスト対策に取り組んでいました。友達同士で教え合ったり教員に質問…
授業改善プランにかかる研究授業の一環で、1年社会の公開授業が行われました。サウジアラビアの豊かさの理由を理解した後、サウジアラビアの課題について考えていきました。原油の産出量や女性問題、人口問題など複数の資料から課題を見…
5・6時間目に生徒総会が開催されました。昨年はオンライン開催でしたが、今年は全校生徒が一堂に会して行われました。生徒会は、生徒のためにある組織です。生徒会が何かをしてくれるのを待つのではなく、自分に何ができるのかを常に考…
学習者用デジタル教科書実証事業の一環で、国語の公開授業が行われました。1年の「比喩で広がる言葉の世界」という説明文を使って、比喩の効果について考えていきました。拡大表示や書き込み機能、音声機能などを駆使し、デジタル教科書…
3年理科の授業です。「燃料電池のメリット・デメリットについて調べ、環境への影響と持続可能な社会を形成していく視点で、どのような電池の利用方法があるか」をスライドにまとめていきました。タブレットを使って主体的に調べ学習に取…
数学の授業改善プランの一環で川崎教諭が公開授業を実施しました。「加減法以外の方法で連立方程式を解くことができる」ようになることが本時の目標です。加減法と代入法の違いを理解した後、「代入法」を使って一生懸命に連立方程式の練…
「中学校組織力向上のための実践研究事業」にかかる学校訪問で、全学級の授業を見ていただきました。プロジェクターやタブレットを活用しGIGA スクール構想を見据えた授業が行われました。「集中して楽しそうに授業に取り組めている…