夕自習の時間帯に、全校一斉で社会のハードルクリアテストを実施しました。テストが一日延びたので、準備はできたはずです。ハードルを一個ずつ超えていくことが、大きな成果につながるのです。「微差、僅差の積み重ねが大差となる!」こ…
ブログ
教室が「密」にならないよう、1時間目から6時間目の時間帯で参観日を実施しました。多くの保護者の方にお越しいただき、普段の授業の様子を見ていただきましたが、どうだったでしょうか?授業を見ての感想やご意見等がありましたら学校…
五節句の一つで今日7月7日は「七夕」です。着物を織って神棚に供え、豊作を祈った「棚機(たなばた)」という神事が、現在の「七夕」の由来とされています。「みんなが期末テストに向けて頑張った成果が出ますように・・」と短冊に願い…
7月13日から始まる期末テストに向けて、時間割や範囲を今日発表しました。期末テストでは、ハードルクリアテストで獲得した知識や技能の活用力が問われます。今日から7月14日までは部活動もありません。学習計画を立て、しっかりと…
高知市教育委員会から指導主事をお招きし、五十嵐教諭が1年生で国語の研究授業を行いました。自分が書いた説明文を「どうすればより相手に伝わるようになるか」を考える授業でした。授業後、国語科の教員が集まり、魅力ある授業にするた…
本日、文部科学省から布製マスクが学校に届きましたので、一人1枚配布します。5月に1枚配付しましたので、今回が2枚目になります。マスク着用は、自分の飛沫が外に飛ぶのを防ぐためには有効な対策とされています。みんなで感染収束に…
14時から仁淀川町の小中学校の校長先生5名と教育委員会の方3名が、本校の電子黒板型プロジェクターを使った授業を見学に来られました。6時間目という時間帯でしたが、みんなの顔が上がり、授業に集中している姿が印象的でした。たく…
五十嵐教諭の1年国語の授業を紹介します。「ちょっと立ち止まって」という説明文を使い、「段落構成を考える」という課題に取り組んでいました。机を移動せず、距離を保ちながらのグループ学習が行われていました。エアコンのおかげもあ…
3年生社会科(歴史)では、第2回ハードルクリアテストが実施されました。世界恐慌から第二次世界大戦までが今回のテスト範囲です。出題範囲を狭くしてテストの回数を増やすこと(中間テストの廃止)で、学力の向上、家庭学習の充実につ…
熊井戸教諭の3年社会の授業を紹介します。歴史の「38度線の緊張」という単元では、「朝鮮戦争は、日本とGHQの政策をどのように変えたか?」の課題に取り組んでいました。ロの字に机を配置し、ソーシャルディスタンスを保ちながら、…