放課後、高知市教育委員会主催のタブレット研修をオンラインで全教員が受講しました。GIGAスクール構想で、生徒一人一台のタブレットが整備されることから、まずは教える教員が使えるようになるために本研修を実施しました。情報化が…
月: 2021年2月
高知市特別支援教育スーパーバイザーによる学校訪問が行われ、5時間目の授業を参観しました。きらり学級では、生徒が販売員やお客さんになり、買い物学習に取り組んでいました。販売員としてのあいさつや、買い物のお釣りの計算など、生…
体育館では、中学2年生の「立志式」が行われました。緊張感漂う中、生徒全員が、一人ずつマイクに向かって「自分の夢や目標」を発表し、最後に高知市教育委員会の溝渕課長から講評をいただきました。式辞や写真等については、ホームペー…
1年と3年は参観授業です。1年は「防災学習」で南海地震を想定しての「避難所運営模擬訓練」を行いました。3年は「人権学習」で、面接ロールプレイなどを行ったり、1970年初めの入社志願書と現在の全国統一応募用紙を比べたりしな…
2年生は、体育館で明日の「立志式」のリハーサルを行っていました。1年は「防災学習」、3年は「人権教育」をテーマに全学級で授業を公開します。生徒玄関正面の掲示板には、体育祭等の写真を掲示していますのでご覧ください。来校者は…
「第55回高知県美術教育総合展」書写の部において、1年と3年の島崎さんが姉妹揃って特選を受賞しました。行書らしい柔らかな筆遣いで書かれていて、字形もよく整っています。「毛筆特有の伸びやかな表現や行書の運筆のリズムが好き」…
2年「進路学習」では、資料等を活用し、県内の高校の校訓や進学先、部活動などについて班ごとに画用紙にまとめました。「小津高校の生徒数は何人?」「追手前高校出身の漫画家は誰?」といったクイズ形式を取り入れるなど、読み手を意識…
夕自習の時間に、1・2年生は国語、3年生は社会のハードルクリアテストが行われました。あるクラスには、「自主学習ノートコンテスト」と称し、家庭学習として取り組んだ優れたノートが掲示されていました。こうした毎日の家庭学習の積…
卒業式を彩るプランターの花が、玄関前を明るく飾ってくれています。先日、校区にあるネッツトヨタ南国株式会社様から「朝日写真ニュース」の掲示板を寄贈していただき、東舎西階段踊り場に設置しました。身の回りの出来事やニュースに触…
3年美術は、卒業制作として「自分ポスター作り」を行っています。今日は「表現に合った着彩をしよう!」ということで、彩色に取り組んでいました。ポスターで人に何かを伝えるためには、形や色、画面構成の「構想」やキャッチコピーの「…