良い授業が行われているかどうかは、生徒の表情を見ればすぐにわかります。左は音楽の授業で、教員の弾くピアノの音を一生懸命に聞き分けてようとしている様子が伝わってきます。右は理科の授業で、教員の表情を見ながら、真剣に教員の話…
月: 2021年4月
放課後の部活動発足式では、各部の部長から決意表明が行われました。「強い部より、良い部を作っていきたい」「凡事徹底で、当たり前のことが当たり前にできる部にしていきたい」と、心強い言葉が聞かれました。心も体もたくましく成長し…
左が2年生、右が3年生の5時間目の授業風景です。5時間目というと、昼食後で一番集中力が切れる時間帯ですが、全員が集中して授業に参加していました。授業がマンネリ化しないよう、動画を見せたり、パワーポイントで教材を用意してき…
電子黒板やデジタル教科書を使った授業が「当たり前」に行われています。「チョーク&トーク」と言われる「教師がしゃべり続け、黒板に書き続ける」ような昔の授業から、「生徒が主役となる新しい授業」へと変わっています。授業では、生…
13時から授業参観、14時25分からPTA総会が開催されました。天気が悪い中、教室に入りきれないくらい多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。生徒が主役となるよう工夫を凝らした授業が展開されていました。…
2・3年生は、昨年以上に集中して授業に参加しています。英語の授業では、「犯人は誰だ?」という課題で、過去完了形について学習していました。本校では、「教師が教える授業」から「生徒が学ぶ授業」へと授業改善に努めています。明日…
家庭科では、自分の好きな料理を使って自己紹介をしていました。英語の授業では、ALT2人と本校教員の3名で授業が進められていました。英語の研究指定を受けたことで、今年は週に2日、ALTが2名授業に入ってくれることになりまし…
放課後中庭で、吹奏楽部による1年生歓迎の「ウェルカムコンサート」が開催されました。「校歌」「夜空ノムコウ」「マリーゴールド」「Make you happy」の4曲が演奏されました。聞き慣れた曲とあって、自然と手拍子が沸き…
本校の「特色」の一つである「朝読書」が始まりました。8時30分~40分の10分間は「静寂の時間」であり、「言葉に浸る時間」でもあります。朝に読書することで、精神的なゆとりができ、心が落ち着くことから、良い一日のスタートを…
夕自習の時間を使って「J.Scheduler」のオリエンテーションを行いました。「J.Scheduler」とは、自分の将来に向けて、過去の経験を生かしながら逆向き設計で「自己管理能力」を高めるための「魔法の手帳」です。タ…