公開授業研究発表会での授業の様子です。たくさんの方々の参加でした。本校は、ICTを活用しながら個別最適・協働的な学びをどのように進めるかを研究しています。

 

資質・能力を育む「個別最適な学び」と「協働的な学び」の実現を目指す授業研究指定校事業の公開授業研究発表会を行いました。全学級での公開授業でした。

 

1年生の社会の授業の様子です。アメリカの文化や人種について理解しようというめあてでした。アメリカの人種に関する課題はなんだろうかという課題を個人で考え、グループで共有をしました。

 

 

租税教室が行われました。税理士の方々に来ていただき、「税金ってなに?なぜ、税を納めるの?」と身の回りの税金について学びました。税金の種類、消費税の中の割合を知ることができました。ひとりひとりが税金について関心を持って考えることが大切であることを改めて感じました。講師の先生方、有難うございました。

 

 

1年生の家庭科の授業で家族がここちよく住むためにはどのような工夫をした間取りがいいのかを磯野家のリフォームについて考えることで学習をしていました。磯野家の昭和と令和の間取りを比較し、違いとその理由について班で共有しました。その後、磯野家の住人が変わればどんな間取りがいいかを考え、共有をしていました。

 

今日から3学期が始まりました。2024年の目標を決めて、取り組んでいきましょう。3年生は夢の実現のために、2年生は城東中の顔となるための準備を、1年生は城東中の中核になる準備をしてください。また、日々の日常生活ができることの有難さ、周りの人の支えにも感謝を忘れずに1年を過ごしましょう。

 

最後の授業がありました。1年間で一番長い2学期が終わりました。いよいよ明日から冬休みとなります。規則正しい生活を心がけ、課題も計画的に取り組みましょう。また、事故等に気を付けて楽しい冬休みを過ごしましょう。保護者・地域の皆さま、ご支援、ご協力を有難うございました。よいお年をお迎えください。

 

2年生の美術の時間の様子です。はんこ作り用のやわらかな石を削ってはんこを作り、今日は仕上げの日でした。持ち手のところを工夫して作っていました。それぞれのお気に入りを見せてくれました。どれも良くできていました。世界に一つしかないものです。大切に持っておきましょう。

 

2年生の体育の授業の様子です。午後になって、気温が上がってきてからの持久走でした。走るのはつらいですが、頑張って走っていました。さて、記録はどうだったでしょう?最後まで諦めずに走る姿はすばらしいです。

 

本校に所属し、今、ナイロビの日本人学校に勤務している水野淳介先生に授業をしてもらいました。3年生にとっては、久しぶりの水野先生の授業でした。ケニアの学校の様子、3年生に伝えたいことを話してくれました。人生の先輩からの応援メッセージでした。