デジタル教科書を活用して授業を行っています。1年の英語の授業です。行きたい国を伝え合うことがめあてでした。友達に、行きたい国としてなぜ選んだのかをどのように伝えればいいか考え、伝え合う活動をしました。伝わりましたか?
デジタル教科書を活用して授業を行っています。1年の英語の授業です。行きたい国を伝え合うことがめあてでした。友達に、行きたい国としてなぜ選んだのかをどのように伝えればいいか考え、伝え合う活動をしました。伝わりましたか?
3年生の家庭科の授業の様子です。12月に地域の園児たちとの交流に向けて安全なおもちゃ作りをしています。自分たちで調べ、楽しんでくれるおもちゃとはどんなものかを考え、作成しています。当日喜んでもらえるようにいろいろと工夫をしています。
1年生の社会の授業では、クロムブックを使って、地理の分野のドリルに取り組んでいました。また、2年生の美術の授業では、世界に一つしかない手作りはんこの作成をしていました。かけてしまわないように真剣に取り組んでいました。完成が楽しみです。
情報教育支援アドバイザー事業の訪問がありました。全クラスのICTを活用した授業を参観していただきました。各教科で活用の仕方を工夫できていました。これからもICTを活用しながら個別最適な学びと協働的な学びの実現を目指して取り組んでいきます。
11月に入り、高知県教育の日である今日、1、2年生で学力テストを行いました。1,2年のどの教室をのぞいても全員が真剣に取り組んでいました。学力テストを受けて終わりではなく、採点されて返ってきてからが大事です。見直しをして次につなげましょう。
3年数学の授業の様子です。関数の単元で携帯電話の契約をするには、どの会社にするればいいだろうか?という課題でした。各携帯電話会社にも条件があり、契約する者の使い方によって選び方をどうすればいいか、何を根拠に選べばいいのかを個人で考え、グループで検討し合いました。
デジタル教科書等のICTを活用した授業研を2年生で行いました。ユニバーサルデザインについて知りたいことを伝え合うために必要な情報を教科書の英文を読み概要や要点を捉えさせる授業でした。
11月2日のThe Isshin Project プレゼンフェスタ2023の代表を決めるプレゼンがありました。今回は1年生の様子です。調べたものを通して、課題となるものを見つけ、解決方法を探り、提案するものでした。学年全員でじっくりと聞き、投票をしていました。中にはクイズを入れたりと工夫していました。
3年生の体育と1年生の理科の授業の様子です。3年体育では男女共習で創作ダンスを作成中です。1年理科では鏡に映すための条件を探していました。鏡に映るときの光の進み方で考えていました。どちらも楽しく学習していました。
3年生は、実力テストでした。高校入試に向けて勉強してきた内容が出題されています。真剣に取り組んでいる姿です。3年生にとっては、進路を決める時期になってきました。将来の自分を考えて進路選択してほしいと思います。