6時間目に高知地区総合体育大会壮行式を行いました。体育系部活動入部者が城東中学校の代表として参加します。明日(6月3日)から3週間にわたって開催されます。県体育大会にもつながる大会です。最後まで諦めず、悔いの残らない試合をしてきてください。

 

 

1、2年生は、タブレットを活用した楽しい授業を受けていました。3年生は5教科の実力テストでした。3年生は真剣に取り組んでいました。

 

今日(14校)、明日(1校)の2日間で3年生と保護者を対象にした高校説明会があります。今年度は15校の先生方に本校に来ていただきます。高校の先生方からお話を聞くことが初めてだったので緊張した様子でした。いろいろな高校の取組や学校生活のお話を聞き、高校生活のイメージができたことでしょう。

 

 

 

 

6時間目に1年生対象に交通安全教室が行われました。自転車の乗り方やヘルメットの重要性、事故時の正しい対応、自転車事故で問われる責任について講義を受けました。交通ルールとマナーを守りましょう。

 

6月から体育で水泳の授業が始まります。そのため、今日は3年生がプール掃除をしました。久しぶりのプールに入ったのでに少し興奮気味でしたが、きれいになりました。

 

今日は、2年生を対象にした心肺蘇生法の授業がありました。体育の教員から救急法についての説明がありました。そのあと、消防の方からの指示で心肺蘇生法を実際に体験しました。真剣に体験をしている様子です。

 

各賞の発表、総合優勝は白組、応援賞は赤組、チーム旗賞は黄組、Nice Team賞は青組でした。生徒全員がよく頑張ったと思います。いままでの取組から団結力が高まった1日でした。

 

 

天候に恵まれ、体育祭ができました。たくさんの方々に来ていただき、盛大に行うことができました。ありがとうございました。日ごろの成果を十分に発揮し、楽しみ、思い出に残る体育祭ができました。優勝は、白組でした。

 

今日は、黄組の応援練習の様子です。応援団からの指示があり最初から通しての確認の練習をしていました。各組の応援練習もあと1日になりました。本番にはどんな応援になるか、とても楽しみです。期待しています。 

総合練習の後は各団に分かれて、応援練習を行いました。運動場での一斉の応援練習は初めてでした。他の色の団がどんな応援をしているかをお互い観察していました。20日の本番が楽しみです。